『試行錯誤の末・・・』
『6~11月のミニ四駆コースレイアウト』が確定いたしました!!
6月4日開催のミニ四駆レースまで、日時がありませんが宜しくお願い致します。
『6~11月のミニ四駆コースレイアウト』が確定いたしました!!
6月4日開催のミニ四駆レースまで、日時がありませんが宜しくお願い致します。
『2023年 6月~11月の大会』はこのコースで開催致します。
周回方向は『外周時計回り』となります。
前日までとは大きき代わり、悪天候の中GW最終日での開催となりました。
『4部門5クラス』
明日、5月7日(日)、『2023年 5月 ミニ四駆レース』を開催致します。
開催部門は4部門5クラス
『ジュニア部門』(中学生までが参加可能) 成績上位者に出場権を進呈
『オープン部門』(参加制限無し) 成績上位者に出場権を進呈
『ギャンボーボディ部門』(ギャンボーボディ完全装着、トーナメントレース、再レース&じゃんけん勝ち上がり無し、年齢制限無し)獲得Pは特別部門となります。
『タイムアタック部門』(各クラス1回走行で上位3名が入賞となります)
「片軸モータークラス」
「両軸モータークラス」
参加者の皆さんへのお願いとして
①マスクの着用をお願い致します。
②体調の悪い方の参加は御遠慮お願い致します。
③駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
④コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
皆さんの参加お待ちしております。
前日は穏やかな天気で少し暑いくらいでしたが・・・本日は肌寒く、時折突風が激しく、花粉&土埃が酷かったです。
『4部門5クラス』での開催となりました『2023年 4月 ミニ四駆レース』
チャレンジクラス出場権獲得 サイトウさん
レーザークラス出場権獲得 ハヤト君
賞状獲得者
サイトウさん
フクジ君
明日、4月2日(日)、『2023年 4月 ミニ四駆レース』を開催致します。
開催部門は4部門5クラス
『ジュニア部門』(中学生までが参加可能) 成績上位者に出場権を進呈
『オープン部門』(参加制限無し) 成績上位者に出場権を進呈
『ギャンボーボディ部門』(ギャンボーボディ完全装着、トーナメントレース、再レース&じゃんけん勝ち上がり無し、年齢制限無し)獲得Pは特別部門となります。
『タイムアタック部門』(各クラス1回走行で上位3名が入賞となります)
「片軸モータークラス」
「両軸モータークラス」
参加者の皆さんへのお願いとして
①マスクの着用をお願い致します。
②体調の悪い方の参加は御遠慮お願い致します。
③駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
④コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
皆さんの参加お待ちしております。
今日のレースでの最大の問題は!!
今の季節、私を含めて大勢の方の最大の敵でもある!「黄色い悪魔」です!
「今季最大量との事」らしいとはニュースで言ってはいたのですが・・・・・最悪でした。
降雨の心配は全くないとは言え、好コンデションとは言えない中でしたが「4部門5クラス」での開催となりました。
明日3月5日(日)、『2023年 3月 ミニ四駆レース』を開催致します。
開催部門は4部門5クラス
『ジュニア部門』(中学生までが参加可能)
『オープン部門』(参加制限無し)
『ギャンボーボディ部門』(ギャンボーボディ完全装着、トーナメントレース、再レース&じゃんけん勝ち上がり無し、年齢制限無し)獲得Pは特別部門となります。
『タイムアタック部門』(各クラス1回走行で上位3名が入賞となります)
「片軸モータークラス」
「両軸モータークラス」
参加者の皆さんへのお願いとして
①マスクの着用を必ずして下さい。
②体調の悪い方の参加は御遠慮お願い致します。
③駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
④コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
皆さんの参加お待ちしております。
天気にも恵まれ、感染対策をしながらにはなりましたが『2023年 2月 ミニ四駆レース 4部門5クラス』での開催となりました。
(この時期は日陰に入ってしまいどうしても暗くなってしまいます)
チャレンジクラス出場権獲得 イイダさん
レーザークラス出場権獲得 トシヒロ君
明日2月5日(日)、『2023年 2月 ミニ四駆レース』を開催致します。
開催部門は4部門5クラス
『ジュニア部門』(中学生までが参加可能) 成績上位者に出場権を進呈
『オープン部門』(参加制限無し) 成績上位者に出場権を進呈
『ギャンボーボディ部門』(ギャンボーボディ完全装着、トーナメントレース、再レース&じゃんけん勝ち上がり無し、年齢制限無し)獲得Pは特別部門となります。
『タイムアタック部門』(各クラス1回走行で上位3名が入賞となります)
「片軸モータークラス」
「両軸モータークラス」
参加者の皆さんへのお願いとして
①マスクの着用を必ずして下さい。
②体調の悪い方の参加は御遠慮お願い致します。
③駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
④コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
皆さんの参加お待ちしております。
『2023年 1月ミニ四駆レース 4部門5クラス』で開催出来ました。
一部部門(クラス)を変更してみました。
コースレコードタイム
タイムアタック部門片軸モータークラス
ニシハマ 42:45(VZシャーシ)
タイムアタック部門両軸モータークラス
ヒロサワ 42:90(MSシャーシ)
明日1月8日(日)、『2023年 ミニ四駆レース 開幕戦』を開催致します。
開催部門は4部門5クラス
『ジュニア部門』(中学生までが参加可能)
『オープン部門』(参加制限無し)
『ギャンボーボディ部門』(ギャンボーボディ完全装着、トーナメントレース、再レース&じゃんけん勝ち上がり無し、年齢制限無し)獲得Pは特別部門となります。
『タイムアタック部門』(各クラス1回走行で上位3名が入賞となります)
「片軸モータークラス」
「両軸モータークラス」
参加者の皆さんへのお願いとして
①マスクの着用を必ずして下さい。
②体調の悪い方の参加は御遠慮お願い致します。
③駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
④コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
皆さんの参加お待ちしております。
『タイムアタック部門 ギャンボーボディクラス』ですが、内容を変更致します・・・
『ギャンボーボディ部門』に変更。
タイムアタック部門 ⇒ トーナメント部門
年齢制限はなし
再レース及びじゃんけん勝ち上がりなし
と致します。
『2022年 ミニ四駆レース 最終戦』
天気にも恵まれ、コロナ対策もしつつ無事に開催出来ました。
まずは、月例レースのジュニア&オープン部門の結果になっります。
明日開催の『2022年 ミニ四駆レース 最終戦』
「3部門 6クラス」での開催となります。
参加者の皆さんへのお願いとして
①マスクの着用を必ずして下さい。
②体調の悪い方の参加は御遠慮お願い致します。
『ジュニア部門』(中学生までが参加可能)
『オープン部門』(参加制限無し)
『年間チャンピオン決定レース部門』
2022年ミニ四駆レースで入賞者(P獲得者)によるレースとなります。
「ジュニアクラス」「オープンクラス」「特別クラス」
3クラスの優勝者によって最終レースを行います。
『年間チャンピオン決定レース注意事項』
複数部門での出場が可能な方は、各部門でマシンを1台用意して頂きます。
通常レースと違って、「再レース&敗者復活」はありません。(決勝戦のみ再レースあり)
各部門、決勝戦より6周の周回レース、準決勝までは3周です。
「年間チャンピオン決定レース」は6周の周回レース。
このレースに限り、「再レース」はあります。(出来れば1回で決めてもらいたいですね。)
レース終了後に「抽選会」を行いますので楽しみにして下さいね。
受付開始時刻は『AM9:30』となります。
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
遅くなりましたが、『2022年 ミニ四駆 特別部門トーナメント表」が決まりました!!
参加資格がある方々、年末で色々あるかと思いますが確認して見て下さいね。(サッカーWCも大事だとは本当思います)
今年もコロナの影響でフル開催とはいきませんでしたが・・・それでも、1,4,5,6,7,8,9,10,11と9戦!
昨年よりは開催数が多くなりました。
15日(火)のうちに終わらせる予定でおりましたが・・・
前の日からの雨が予報(予想)以上にへげしく降り、14時頃には止むという予報も外れ・・・
17時過ぎには暗くなってしまい作業終了。
先ほど刷新終了!
周回方向は、今まで通りの(外周反時計回り)となります。
『2022年 11月ミニ四駆レース 3部門5クラス』無事に開催出来ました。
『2022年 11月 ミニ四駆レース』
11月6日(日)に「3部門5クラス」での開催となります。
参加者の皆さんへのお願いとして
①マスクの着用を必ずして下さい。
②体調の悪い方の参加は御遠慮お願い致します。
『ジュニア部門』(中学生までが参加可能)
『オープン部門』(参加制限無し)
『タイムアタック部門』(各クラス1回走行で上位3名が入賞となります)
「片軸モータークラス」
「両軸モータークラス」
「ギャンボーボディクラス」
受付開始時刻は『AM9:30』となります。
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)