「2018年 ミニ四駆レース 特別ルール・・・」
「タミヤ」より「ミニ四駆ステーション」に連絡が届きました。
『2018年 1月 ~ 5月 までの特別ルール』
①ミニ四駆に装着出来る「ローラー」の上限「6個」 ⇒ 「制限無し」に変更。
②「回転するマスダンパーの取り付け位置」 「制限無し」に変更。
当店開催の「ミニ四駆レース」も2018年より上記2点を変更と致します。
「タミヤ」より「ミニ四駆ステーション」に連絡が届きました。
『2018年 1月 ~ 5月 までの特別ルール』
①ミニ四駆に装着出来る「ローラー」の上限「6個」 ⇒ 「制限無し」に変更。
②「回転するマスダンパーの取り付け位置」 「制限無し」に変更。
当店開催の「ミニ四駆レース」も2018年より上記2点を変更と致します。
良い天気の中、開催出来ました『2017年 ミニ四駆レース 最終戦』
総勢『54名』となりました。
『3部門 5クラス』
「ジュニア部門」
「オープン部門」
「年間チャンピオン決定レース部門」
(ジュニア部門代表決定レース)
(オープン部門代表決定レース)
(特別部門代表決定レース)
今年も『入賞盾』を作成しました。
3部門での開催となります。
『ジュニア部門』(中学生までが参加可能)
『オープン部門』(参加制限無し)
『年間チャンピオン決定レース部門』
「ジュニアクラス」「オープンクラス」「特別クラス」
3クラスの優勝者によって最終レースを行います。
『年間チャンピオン決定レース注意事項』
複数部門での出場が可能な方は、各部門でマシンを1台用意して頂きます。
通常レースと違って、「再レース&敗者復活」はありません。
各部門、決勝戦より6周の周回レース、準決勝までは3周です。
「年間チャンピオン決定レース」は6周の周回レース。
このレースに限り、「再レース」はあります。(出来れば1回で決めてもらいたいですね。)
レース終了後に「大抽選会」を行いますので楽しみにして下さいね。
受付開始時刻は『AM9:30』となります。
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
宜しくお願い致します。
こんばんわ。
今週末の『ミニ四駆レース』、「3部門、トータル最大で6戦」での勝負となります。
通常通りの「ジュニア部門」「オープン部門」
年間チャンピオン決定レースの前哨戦である、「部門別レースを3クラス」
3部門優勝者での「年間チャンピオン決定レース」となります。
その「部門別レース」の今日現在での参加資格所持者は・・・
寒空の中、天気には恵まれ「サテライトレース」を開催出来ました。
「プレート」を目標に、「3部門」での勝負となりました。
『3部門』
「ジュニア部門」
「オープン部門」
「タイムアタック部門」(各自2回走行で上位3名が入賞)
「プレート」は各部門の優勝者に進呈致します、3名のじゃんけんで色を選んでもらいます。
受付開始時刻は『AM9:30』となります。
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
宜しくお願い致します。
11月26日(日)に『ミニ四駆 サテライトレース』を開催致します。
「プレート」も届いております。
『3部門』
「ジュニア部門」
「オープン部門」
「タイムアタック部門」(各自2回走行で上位3名が入賞)
「プレート」は各部門の優勝者に進呈致します、3名のじゃんけんで色を選んでもらいます。
昨晩からの雨が昼頃には止むとの予報でしたが・・・思いっきり土砂降りでした。
その悪天候の中、10名の参加者で開催致しました。
10名でしたので参加賞として進呈致しました。