「台風対策・・・」
おはようございます。
台風の被害が出ない様に、「ミニ四駆コース」にブルーシートを被せております、台風の針路次第ではありますが、明日の夜には外せると思います。
酷暑の中の開催となった、『ミニ四駆レース 8月大会』
厳しい暑さでしたが、総勢36名の皆さんが参加となりました。
『ステーションチャレンジ 2018』「Round3 チケット 獲得者」
ジュニアクラス 該当者無し
オープンクラス シミズさん
「タイムアタック部門」で「コースレコード」が更新されました!!
タカさん 33:60(MSシャーシ)
こんばんわ、暑い日々が続きますね。
明日の『ミニ四駆レース』は受付AM9:30、「練習走行の開始時間」はAM8:00からとなります、皆さん、時間厳守宜しくお願い致します。
「コースレコードタイム」
34:16 キタザワさん(FMAシャーシ)
「片軸モーターコース レコードタイム」
34:16 キタザワさん(FMAシャーシ)
「両軸モータークラス レコードタイム」
34:93 ナガイさん(MSシャーシ)
まあ、タイムに関してはその時々の状況で大きく変わるのは皆さん知っての通りです。
レースでの何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
5日(日)の『ミニ四駆レース』は3部門3クラスでの開催となります。
「ジュニア部門」(中学生までが参加可能)
「オープン部門」(参加制限無し)
「タイムアタック部門」(各自2回走行で上位3名が入賞となります)
11月に静岡で開催予定の『ステーションチャレンジ 2018』「Round3 チケット」が届いております。
①ジュニア&オープン部門での優勝者に進呈致します。
②優勝者が辞退、権利無しの場合には準優勝者、3位と権利が移ります。
③該当者が居ない場合には、タイムアタック部門での成績優秀者に権利が移ります。
「AM9:30 受付開始」
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
先日、『ミニ四駆 2018 ジャパンカップ東京2』で見事「準優勝」となった「ヒロサワさん」が報告に来てくれました。
「賞状」&「ミニ四駆」を預からせて頂きましたので、店内に飾ってあります。
是非見に来て下さい。
早朝は薄曇り&爽やかな風が吹いていたので、予報が良い意味で外れ、せめて午前中だけでも何とかなってほしいと願っていましたが・・・
受付開始時刻前には日差しも強くなり、厳しい暑さの中での開催となりました。
総勢20名の参加となりました。
『プレート獲得者』
「シラトさん 片軸モータートーナメントレース 優勝」
「アクツさん 両軸モータートーナメントレース 優勝」
『ご報告』
夕方に本日開催の「ジャパンカップ 2018 東京大会2 OP」参加者より連絡がありました。
当店開催のレースでも好成績をマークしている「ヒロサワさん」が決勝戦まで勝ち上がり!!
見事「準優勝」となったそうです、おめでとうございます♪
明日の「サテライトレース」は、、3部門3クラスで開催致します。
『タイムアタック部門』(各自2回走行で上位3名が入賞)
『片軸モーター部門 トーナメントレース』(優勝者にプレート進呈)
『両軸モーター部門 トーナメントレース』(優勝者にプレート進呈)
「タイムアタック部門」を2回走行 ⇒ 「片軸モーター部門 トーナメントレース」 ⇒ 「両軸モーター部門 トーナメントレース」 で進行致します。
「AM9:30 受付開始」
明日の暑さはかなり厳しいものとなりそうです、皆さん対策をしっかりとして下さいね。
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
15日の「サテライトレース」は、3部門3クラスで開催致します。
『タイムアタック部門』(各自2回走行で上位3名が入賞)
『片軸モーター部門 トーナメントレース』(優勝者にプレート進呈)
『両軸モーター部門 トーナメントレース』(優勝者にプレート進呈)
「AM9:30 受付開始」
7月とは言え、かなりの暑さの中『2018年 7月 ミニ四駆レース』
総勢30名「3部門3クラス」での開催となりました。
明日も暑そうですね、熱中症対策をしっかりしての参加お待ちしております。
3部門、3クラスでの開催。
「タイムアタック部門」(各自2回走行 上位3名入賞)
その後
「じゃんけん大会」
「オープン部門」(上位3名入賞)&「ジュニア部門」(上位3名入賞)
「AM9:30 受付開始」
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
梅雨明けですかね?
毎日、週間予報を見て予想気温に・・・の店長です。
「ワールドカップ開催」で寝不足の方が多いと思いますが、@1時間でキックオフです!!
さて、7月1日(日)の『ミニ四駆レース』3部門、3クラスでの開催を予定しております。
何時もと順番をを変えて・・・まずは
「タイムアタック部門」(各自2回走行 上位3名入賞)
その後
「じゃんけん大会」
「オープン部門」(上位3名入賞)&「ジュニア部門」(上位3名入賞)
皆さんの参加お待ちしております。
どんよりとした天気の中の開催となりました『サテライトレース』!!
3部門、3クラスでの勝負となりました!!
「トーナメントレース」を勝ち抜き見事プレートを獲得したのは!
「片軸モータークラス」 タカさん
「両軸モータークラス」 ナガイさん
明日は、、3部門3クラスで開催致します。
『タイムアタック部門』(各自2回走行で上位3名が入賞)
『片軸モーター部門 トーナメントレース』(優勝者にプレート進呈)
『両軸モーター部門 トーナメントレース』(優勝者にプレート進呈)
「AM9:30 受付開始」
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
今回のプレートは2枚との事です。
開催部門としては、3部門3クラスを予定しております。
『片軸モーター部門 トーナメントレース』(優勝者にプレート進呈)
『両軸モーター部門 トーナメントレース』(優勝者にプレート進呈)
『タイムアタック部門』(各自2回走行で上位3名が入賞)
良い天気の中、「3部門 3クラス」、総勢42名の参加者で開催出来ました『2018年 6月 ミニ四駆レース』
周回方向、セクション等々が変わりましたので、本日のタイムがレコードとなります!!
練習でのタイムを見る限り、トーナメントレースは36秒~37秒での勝負、タイムアタックは条件次第で35秒、もしくは34秒もありうるかも?
そんか感じを受けました。
明日の『ミニ四駆レース』は3部門3クラスでの開催、レイアウト変更後の初レースとなります。
「ジュニア部門」(中学生までが参加可能)
「オープン部門」(参加制限無し)
「タイムアタック部門」(各自2回走行で上位3名が入賞となります)
「AM9:30 受付開始」
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
「GW」最終日、3部門3クラスでの開催となりました『5月 ミニ四駆レース』
明日の『ミニ四駆レース』は3部門3クラスでの開催となります、暑さ対策をしての参加宜しくお願い致します。
「ジュニア部門」(中学生までが参加可能)
「オープン部門」(参加制限無し)
「タイムアタック部門」(各自2回走行で上位3名が入賞となります)
「AM9:30 受付開始」
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
6日(日)の『ミニ四駆レース』は3部門3クラスでの開催となります。
「ジュニア部門」(中学生までが参加可能)
「オープン部門」(参加制限無し)
「タイムアタック部門」(各自2回走行で上位3名が入賞となります)
「AM9:30 受付開始」
何時ものお願い
①駐車場には限りがありますので、知人友人での相乗り等での御協力等。
②コース近辺での喫煙の自粛。(参加している子供への配慮の為)
30度近い気温の中、2部門3クラスでの開催となった『サテライトレース』
毎年恒例とは言え、気温上昇によるセッティング調整時期が来ましたね。