『2023年 4月 RCレース・・・』
降雨の心配は無さそうですが、路面が速めに乾けば良いなと思います・・・明日9日(日)『4月 RCレース 3部門』での開催と致します。
皆さんの参加お待ちしております。
降雨の心配は無さそうですが、路面が速めに乾けば良いなと思います・・・明日9日(日)『4月 RCレース 3部門』での開催と致します。
皆さんの参加お待ちしております。
昼前までは雲が予報よりも多く広がって、少し肌寒い気温でしたが・・・昼休憩後には、お日様が照り付け日差しが少し痛かったです。
其れよりも最大の敵?は「黄色い悪魔」ですね!!
猛威を振るってました・・・
『3部門』で無事に開催出来ました。
降雨の心配は無さそうですが、黄色い悪魔の猛威が・・・明日12日(日)『3月 RCレース 3部門』での開催と致します。
皆さんの参加お待ちしております。
天気の心配をしなくても良いのは心が穏やかな中での開催になります、その心配に比べたら多少の気温変化や花粉等々は些細な事案になります。
とは言っても、レース参加者の皆さんは色々なやるべき事をしなくては結果に繋がりませんので難しい所ではあります。
『3部門』の結果になります。
明日12日(日)『2月 RCレース 3部門』での開催と致します。
皆さんの参加お待ちしております。
『定休日』
7日(火)
14日(火)、15日(水)
21日(火)
28日(火)
『イベント日程』
5日(日) 「ミニ四駆レース」
12日(日) 「RCレース」
どんよりした曇天の中『2023年 1月 RCレース 3部門』、最終レース時には予報よりも早い降雨がありましたが無事開催出来ました。
昨年末にコースを一部変更しました。
本日の降雨、明日の気温等々、心配はありますが『1月 RCレース 3部門』での開催と致します。
皆さんの参加お待ちしております。
いきなりになりますが、一部変更して見ました。
『営業時間』
12月31日(土)
10:00 ~ 18:00
元旦(日)
11:00 ~ 16:00
2日(月)
11:00 ~ 17:00
3日(火)
11:00 ~ 17:00
4日(水)
休業と致します。
5日(木)より通常営業時間となります。
『イベント日程』
8日(日) 「ミニ四駆レース」
15日(日 「RCレース」
「降雨の心配は無い」との予報でしたが、日差しは出ない、雨雲の様な雲が空を覆う等々・・・
皆さんお協力の元、3部門無事に開催出来ました。(しかし寒かったです)
今晩の降雨が心配ではありますが、日中は心配なさそうなので、『2022年 RCレース 最終戦 3部門』で開催致します。
昨年同様、「コロナ&降雨等々」で12戦前線開催とはいきませんでした。
明日開催で、10戦となります、皆さんの参加お待ちしております。
降雨の心配は無くなったので、まきではなく通常通りの9時受付開始、14時半頃撤収完了のスケジュールで『3部門』開催となりました。
11月13日(日)
降雨が心配ですが、進行をマキで行けば開催できると思いますので、皆さんの協力宜しくお願い致します。
「フロント2WDレース部門」(フロント駆動の2WD、17.5Tブラシレスモーター)
「SS部門」
「Mシャーシ部門」
9時より、受付開始となります、皆さんの参加お待ちしております。
予報より体感温度は低かったかなーと感じる要因の一つは・・・北風でした。
降雨の心配はないとの予報の中での『2022年 10月 RCレース 3部門』皆さんの協力で開催出来ました。
10月9日(日)
「フロント2WDレース部門」(フロント駆動の2WD、17.5Tブラシレスモーター)
「SS部門」
「Mシャーシ部門」
9時より、受付開始となります、皆さんの参加お待ちしております。
風は強かったですが、予報より雲が多かった為か気温上昇は穏やかでした。
感染対策を取りながら『2022年 9月 RCレース 3部門』無事開催出来ました。
風が少し強く吹きそうですが、暑さはそこまででもないような予報ですね。
「フロント2WDレース部門」(フロント駆動の2WD、17.5Tブラシレスモーター)
「SS部門」
「Mシャーシ部門」
9時より、受付開始となります、皆さんの参加お待ちしております。
台風の針路、速度がある意味良い方向に行ってくれたお陰で、無事に『2022年 8月 RCレース3部門』開催出来ました。
新型コロナ感染対策と暑さ対策を取って、10時前からの開始となりました。
暑さは厳しようですが、3部門で開催致します。
「フロント2WDレース部門」(フロント駆動の2WD、17.5Tブラシレスモーター)
「SS部門」
「Mシャーシ部門」
9時より、受付開始となります、皆さんの参加お待ちしております。