= オリジナルボートの製作F3000−21モデル =
 
Eテスト走航の試み

クレージーな発想から生まれた新しいものづくめのF3000−21モデル、だから船名をクレイジーホースと名づけたのです。化粧シールの出来上がり待つばかりとなりました。
☆デザインも大満足(デザイナー赤須氏に感謝)
クレイジーホースの名にふさわしい価値観のモデルになると確信の自信作と思っているのです。
☆水冷マニホールドが完成

ハットリモデル社製ボート用チューンドサイレンサーに合わせて製作。
◇OSカー用チューンドサイレンサーがボート用に変身

マフラーをミニ施盤に加え、マニホールドに合わせるため削り込んでみたのですが、実に正確に作られていて、ブレることなく接合面を削り出せました。
 ・排気管が前向きになっているため、カットして後ろ向きに溶接、写真のようにベリーグッドのマフラーになりました。

☆やってみることが楽しみ、空冷仕様で走航にチャレンジ

鈴木氏用に製作の船にバギー用エンジンのクールヘッドが大き過ぎ、ダクト内に内装不能のため上部2枚をカット(バンドソウで気楽にカット)空冷ダクトの入るようになったがギリギリだから回りも少し削り込む様かも・・・グラインダーでギヤーとやっちまうよ・・・あぁいいですよの鈴木氏談

◇私たちの仲間は皆こんなもの・・・やってみなくちゃ結果は出ない・・・だから模型は楽しいのです

☆新しいものづくめ・・・・どんなもの?

1)ギヤ-ダウン(減速機構)の3段階選択
2) ユニットのフローティング取付法がユニーク
3)チルトコントロール付ドライブユニットがおもしろい
4)ドライブユニットの取付位置(推進軸)を自由に上下できる(12mm範囲)
5)空冷仕様で4艇製作の2台のみスピードへのチャレンジの可能性を探る

設計者の頭がクレイジーだからクレイジーホースがうまれたのかも・・・・
発表をお楽しみに

走ってみれば結論はすぐに出る

だから1日でも早く走りたい。結果を知りたくなるのは当然!テストドライバーも待ちくたびれているに違いない。それ以上にくたびれたのがこの私、1日1800cal・・・甘いものがぱくつけないのがたまらくつらい

☆いよいよテスト走航だ!!
メカ積みだけを残して大里氏に手渡すことができた。

≪  レース場はどうなっているだろう  ≫

製作に夢中でレース場の整備はしばらく手を入れていない。行ってみてビックリ、藻の大量発生で走るどころではない。水もポンプアップが必要だ!
朝から晩まで1人で大変な作業となったのです。

取っては捨て、取っては捨て、何十回取り捨てただろうか、それでも終わらない。

走らせたい一心から生まれるパワーはすごいと思った

猛暑の中62才のオヤジの頑張りとは思えない大奮闘です。次の日、大里氏と2人で午前中いっぱいがんばったが取り切れず、大里氏にエンジンのならし走航に入ってもらったのですが、浮き上った藻に引っかけ引っかけで気持ちの良いならし走航どころではなかったが、初期結論はでました。
≪期待が持てるOS MAX21VZ−M≫
扱いやすいエンジンでした。

◇ ベリーグッドでした ◇

☆私は私に金メダルを贈りたい気持ちに浸る喜びを感じた・・・これがものづくりの楽しさ喜びなのです。

≪  結果は90点と評価  ≫

10点マイナスはギヤー減速の2軸(ドライブ軸)の樹脂ギヤーのシャフトとの固定ロックピンがギヤーに付属ものでは強度不足で折れてしまったのです。

エンジンのフローティング取付法、ギヤーの強度、エンジンとマフラーのマッチング、チルト付ドライブユニット等問題なし、ロックピンを改善すればすべてOKの大里氏の言葉に安堵のあまり、疲れがいっぺんに吹き出てしまったのです。

いや〜楽しくなってきた、よくこれまでの船を完成させたね(大里氏談)
舵の切れ、安定性、スクリューの推進軸(取付位置)簡単に上下動出来る事が調整の幅を広められる事ですし、なによりもチルト角までコントロール出来るシステムが完ぺきな程に機能する事を確認、残すはギヤー減速比とスクリューの選択、調整でスピードへのチャレンジのみとなりました、これからが楽しみです。

お願い
ホビーショウで展示を!と考えていたのですが・・・
いろいろと考えることがあったのと、ラジコン技術様より取材の申し込みがありましたので、発表は今しばらくお時間をいただきます。

勝ラジ オーナー


Copyright(C) 勝田ラジコン模型 All rights reserved